| 3月中旬 | 梅花祭 (場所:長岡天満宮 梅林)梅をこよなく愛された菅原道真公の霊を慰めるため、梅花を添えた神饌をお供えし、祈祷式を行います。 |
| 4月上旬〜5月上旬 | 春の観光まつり4月初旬、長岡天満宮の桜の見頃にはライトアップがおこなわれます。 4月中旬〜下旬にかけて、長岡天満宮では市の花でもあるキリシマツジが参道を真紅に彩り、乙訓寺では約1,000株のボタンの花が大輪を咲かせ、訪れた人々を楽しませてくれます。 |
| 5月中旬 | さつき展 (場所:産業文化会館)さつき愛好家が集まる「西山さつき会」の方々が丹精込めて作られた、さつき盆栽の展示会です。 |
| 6月 | あじさいウィーク 柳谷観音楊谷寺では約5000本のあじさいが6月下旬に見頃を迎え、白・赤紫・青など色とりどりのあじさいが咲き競います。 |
| 11月下旬 | もみじめぐり長岡天満宮の錦景苑・光明寺・柳谷観音(楊谷寺)では紅葉が美しく色づきます。 |
もみじめぐり
光明寺、柳谷観音(楊谷寺)、長岡天満宮錦景苑など、長岡京市には紅葉の名所がたくさんあります。
お車で来られた方は、JR長岡京駅前の市営駐車場で停めていただき、公共交通機関を利用して巡って下さい。











梅花祭 (場所:
さつき展 (場所:産業文化会館)


