長岡天満宮

ご祭神は,学問の神様として有名な菅原道真公です。道真公が太宰府へ左遷される途中,かつて 在原業平らと共に詩歌管弦を楽しんだこの地に立ち寄り,都を振り返って名残を惜しんだ事から 「見返り天神」とも呼ばれています。太宰府にお供した3人が別れ際に戴いた道真公自作の木像を ご神体として祀ったのが長岡天満宮のはじまりと云われています。

Webサイト:http://www.nagaokatenmangu.or.jp/

トイレ有駐車場有サイトを見る公共交通機関

拝観料 : 無 料
駐車場 : P有り
イベント : 春の観光まつり 4月上旬〜5月上旬、もみじめぐり 11月下旬
その他 : トイレ有り(バリアフリートイレ設置)

アクセス

 大きな地図で見る
  • 所在地:長岡京市天神2丁目15-13
  • 電 話:075-951-1025
  • 交 通:阪急「長岡天神駅」下車徒歩10分 JR「長岡京駅」下車徒歩20分 なお,同駅より阪急バス「開田」下車徒歩5分。または 「長岡天神前」下車徒歩すぐ。 最寄駅からの距離:阪急「長岡天神駅」から0.7km,JR「長岡京駅」から1.7km

みどころ

  • 1月 学問・書道の神様に「書初」を奉納
  • 毎年2月3日に節分祭が執り行われます
  • 3月、梅をこよなく愛した道真公を偲んで 梅花祭が行われます
  • 名月祭では神楽や琵琶等の演奏が行われ、 境内が幻想的な空間に包まれます
  • 正面の大鳥居は高さ10m、 総重量約50tの御影石製
  • 道真公と牛の縁にちなみ、天満宮には 牛の像が奉納されています。
  • 紅葉庭園「錦景苑」には約100本の 紅葉が植樹されています。
  • 市制施行40周年を記念して、「古今伝授ゆかりの地」の石碑が当時の跡地に建立されました
  • 本殿は平安神宮から移築されたもので 府指定有形文化財に登録されています
  • 本殿以外の社務所など10棟は平成24年、 市指定有形文化財に登録されました
  • 石碑は現在14個あり、参道途中に歌碑や 記念碑が建立されています
  • 天神の森の中に6社の末社とお地蔵さんが 1か所祀られています
  • 絵馬殿(白梅殿)には、江戸時代の和算額や天神 信仰とかかわりの深い牛の絵馬が残されています

戻る